【黄金比】超簡単!食パン作り【インドアママの趣味】

  • インドアママにおすすめの趣味って何があるかな?
  • 新しい趣味としてパン作りを始めたいけど難しそう
  • 手捏ねで簡単に食パンが作れる方法を知りたい

おうちが大好きなインドアママへ向けて、こういった疑問にお答えします。

あさ

こんにちは!あさです。
1歳女の子ママです!

  • 自宅で簡単に作れる食パンレシピ
  • 自宅でパン作りをするメリット
  • 食パンの保存方法
  • 食パンアレンジ

私自身、おうちが大好きなインドアママです。

自宅で食パンを焼くようになり半年。

パン作りはほぼ初心者だった私ですが、今では週に1回程度作っています。

こういった私が、解説していきます。

目次

1.自宅で簡単に作れる食パンレシピ

材料(1斤)

  • 強力粉 300g (春よ恋、ゆめちから、春ゆたかブレンドなどなんでも良いです) 
  • 水 200ml(湿気が多い日は180ml)
  • 牛乳 大2(なしでも良い)
  • ドライイースト 3g
  • 塩 3g
  • 砂糖 20g
  • 無塩バター 20g

作り方

  • ボウルに強力粉、砂糖 ドライイースト(砂糖の上)、塩(砂糖と反対側の位置)を入れる。
  • 水と牛乳を混ぜ、レンジで600Wで30秒温める
  • 2を砂糖×ドライイーストの上にかける
  • ゴムベラで粉と水分が馴染むようにざっくりと混ぜる 
  • 生地がひとかたまりになったら、除菌した台の上、またはコネ台に移す
  • 生地を台に擦り付けるように広げていく
    ( パン生地を押し付けるようにこねたり、台に叩きつけるようにこねる。)
  • 生地にまとまりが出てきたら、バターも一緒にこねる
    (初めはバターと生地が分離してとってもこねにくいですが、根気強くこね続けると生地がまとまり、ツヤのあるパン生地になります。)
  • ボウルに生地を入れ、ラップをする。
  • 一次発酵(夏場は室温で1時間、2.5倍の大きさになるまで。)
    ※空調で部屋の温度が整っている場合は、発行に時間がかかりやすいです。私はオーブンレンジの発酵機能で35度で30分、庫内に30分放置の合計60分で様子見しながら発酵しています。
  • 一次発酵が済んだら、ガス抜きをする。(手で生地をおす)
  • 打ち粉をして生地を取り出し丸め、バターを塗った食パン型や琺瑯容器に入れる
  • オーブンの発酵機能で40度で15分、庫内で15分発酵する(2倍の大きさになるまで)
  • オーブンから取り出し、予熱を開始する(170度)
  • 170度のオーブンで30分焼く
  • 焼き上がったらなるべく早く型から出し、ケーキクーラーなどで冷ます

2.自宅でパン作りをするメリット

その1 焼きたてのパンを食べられる
その2 添加物が少ない食パンを子供に食べさせてあげられる
その3 パン作りが新しい趣味になる
その4 いろいろな種類のパンが作れるようになる
その5 家から出なくて済む
その6 ストレス発散
その7 少ない材料で作れる

その1 焼きたてのパンを食べられる

お家で手作りのパンを作る最大のメリットはなんといっても焼きたてのパンを食べられること。

これがもう、たまらないですよね。

ふわふわで熱々の美味しい食パンは一度食べたら虜になります。

その2 添加物が少ない食パンを子供に食べさせてあげられる

調味料や原材料などどこまでこだわるかは各ご家庭によりますが、

子供にはなるべく体に良いものを食べさせたいと思うのは親心ですよね。

その3 パン作りが新しい趣味になる

パンを捏ねる作業は体力勝負ですが、無心になれる良い時間です。

また、食パン作りをマスターすると、いろいろな種類のパンを作ってみたくなります。

気づいたら新しい趣味になっているかもしれません。

その4 いろいろな種類のパンが作れるようになる

食パンはパン作りの基礎が詰まっているような気がします。

食パン作りをマスターすると、菓子パンやおかずぱん、ピザパンなども容易に作ることができますよ。

その5 家から出なくて済む

娘がパン好きなので、朝ごはんは毎朝パンを食べています。

毎朝食べていると、消費も早い分、国産小麦を使用した食パンを買いに行く頻度も多くなります。

パンを買いに行くためだけに、支度をするのがとても億劫だったので、自宅でパンを作るようになりました。

その6 ストレス発散

こねるという作業が、程よく力が必要であり、ストレス発散になっています。

こねる作業は、10分〜15分ほどなのですが、意外に体力を必要とします。

クセになるので、皆さんにも体感してほしいです。

その7 少ない材料で作れる

私のレシピを見ていただくとお分かりかと思いますが、食パンって材料が少ないのです。

材料が少ないと、パン作りのハードルも下がる気がしています。

3.食パンの保存方法

残ったパンは、1枚ずつラップで包み、冷凍庫で保存

食パンは約1斤ほどの大きさなので、一度に食べ切ることは難しいですよね。

かといって、食べ終わるまで常温で保管しておくわけにもいきません。

そこで、残った食パンの保存方法をお伝えします。

あくまでも、自己流です。

その1 食べたい厚さに切り分ける
その2 一枚ずつラップに包む
その3 ジップロックに入れ、冷凍庫に保管

保存袋に密閉する際は、食パンがしっかり冷めていることを確認してくださいね。

4.食パンアレンジ

毎日食パンを食べていると味の変化が欲しくなります。

1歳児が食べられるものなので数は少ないですが、我が家のアレンジを少し載せておきますね。

その1 ジャム

アオハタのフタが縞模様のものが果肉と果汁のみで作られているため、おすすめです。

その2 フレンチトースト

卵と牛乳と少量の砂糖で作ります

その3 ロール食パン

ジャムや野菜ペーストをぬり、ロールして一口サイズに切ります。

手掴み食べを始めた頃に、よく作っていました。

Youtubeでもパン作りの様子をUPしています。

よろしければご覧ください!

わたしのYoutubeチャンネルもぜひ!

インドアママがおうちにこもって楽しめますように。

本日も見てくださりありがとうございました。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次