子育てママの自分の機嫌は自分でとる方法

  • 「自分の機嫌は自分でとる」ってよく聞くけど一体どうすれば良い?
  • イライラした時のマインドの保ち方を知りたい

毎日頑張る子育てママへ向けて。

こういった疑問にお答えします。

あさ

こんにちは!あさです。
1歳女の子ママです。

自分の機嫌は自分でとるって誰の言葉?
子育てママがイライラする時
イライラした時の解消法、対処法

目次

1.自分の機嫌は自分でとるって誰の言葉?

ANZEN漫才のみやぞんさんが日本テレビの「世界の果てまでイッテQ」という番組内で発した言葉だそうです。

落ち込んだり、イライラした時にそれを醸し出したり態度に出すことで、人は周りの人に気づいてもらったり、気を遣ってもらうことで気持ちを落ち着かせたり、八つ当たりをすることで自分が優位な立場に立つことで気持ちを沈めることもあるかもしれません。

つまり、それは「人に機嫌をとってもらっている状態」なのであるということ。

「自分の機嫌はじぶんでとって、人にとってもらおうとしない」

名言ですね。

2.子育てママがイライラする時

その1 生理前
その2 思った通りにならなかった時
その3 仕事で理不尽な場面に遭遇した時

その1 生理前

生理前症候群(以下PMS)で悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

私もPMSで月の半分は苦しんでいます。

生理が始まり、生理が終わって1週間くらいの約2週間は身体的にも精神的にも調子が良いです。

しかし、ホルモンバランスというものは自分でうまくコントロールできないことも正直ありますよね。

その2 思った通りにならなかった時

家事をして、子育てをして、仕事をして。

世のママはみんな忙しいです。

できることなら全て思ったように物事が進んでいけば良いのにと思います。

ですが、自分1人の生活ではないので、

子供には子供のペースが、

旦那さんには旦那さんのペースがあります。

それらとうまく折り合いをつけながら日々生活しているので、

イライラすることだってあります。

その3 仕事で理不尽な場面に遭遇した時

社会に出て働くって、楽ではないですし、簡単なことではないです。

自分とは性格も考え方も、置かれた環境も違う人たちと仕事をしなければなりません。

ないに越したことはないですが、

理不尽な出来事も時にはありますよね。

3.イライラした時の解消法、対処法

その1 よく寝る
その2 湯船に浸かる
その3 しっかり食べる
その4 音楽を聴く
その5 SNSを遮断する
その6 本を読む
その7 筋トレをする
その8 外見を整える
その9 深呼吸する
その10 料理をする
その11 1人になる時間を作る
その12 映画を観る

その1 よく寝る

機嫌が悪い時は、心身ともに疲れていることが多いです。

起きていると、あれこれ思い出し、考えてまたイライラしてしまいます。

いつもより早めに布団に入り、目を瞑り、何も考えずに眠りにつくのです。

寝て起きても現状は変わっていないかもしれませんが、体の疲労は取れ、頭も心も昨日より少しだけスッキリしているかもしれません。

すると、もういいや、気にしないと思えるかもしれませんし、

新しい解決策が生まれるかもしれません。

その2 湯船に浸かる

いつもはさささっとシャワーで済ませがちなお風呂時間を

今日は1人でゆっくりと湯船に浸かってみてはいかがでしょうか。

私も、心身ともに疲れてしまった時は、

夫に家事も育児もお願いし、1人でゆっくりとお風呂に入ることがあります。

湯船に浸かってアロマを炊いてみたり、キャンドルを灯してみたり。

1人の時間をのんびりと過ごしていると、さっきよりも少しだけ冷静に物事を見ることができるかもしれませんよ。

その3 しっかり食べる

疲れていたり、イライラしていると、食事をないがしろにしがちです。

そんな時こそ、しっかり食事を摂ることです。

食欲がないのでしたら、食べられるものを食べることです。

空腹は余計にイライラを増幅させてしまいます。

その4 音楽を聴く

イライラしたり、悔しい時は自分を鼓舞する曲

悲しい時はあえて失恋ソングを聴き、泣いてみたり

音楽には不思議な力がありますよね。

私は疲れた時はしんみりした曲を

悔しい時や何かを頑張りたいときは自分を鼓舞してくれるような曲を聴きます。

その5 SNSを遮断する

SNSの中の人々はみんなキラキラしていて、楽しそうです。

イライラしていたり、疲れている時は画面の中の人々と自分を比較して余計に落ち込んでしまいます。

そんな時は、SNSを全て遮断するのです。

見ないに越したことはありません。

情報がありふれている世の中なので、自分で取捨選択して生活していく必要があります

その6 本を読む

活字を追う時間って、なんとも言えない素敵な時間だと思っています。

本は、見たことのない世界を見せてくれるし、

会ったこともない人と会話した気になれます。

自分1人で悶々と考え事をしてしまう時は、

活字を追うことに集中し、本の世界に入り込んでしまうことは非常におすすめです。

本の世界から帰ってきた時は、本を読む前よりも少しだけ、気分が晴れやかになっていると思います。

その7 筋トレをする

筋トレは、ストレス発散に非常におすすめです。

Youtubeで簡単に短時間でできる筋トレメニューを投稿している方はたくさんいらっしゃいます。

自分にもできそうなメニューを少しだけやってみてください。

ここでポイントなのが、

「ちょっとしんどいな」くらいのキツさの筋トレをすることです。

ストレス発散が目的なので、キツすぎて筋トレ自体が嫌になってしまったら元も子もありません。

とかいっている私は、筋トレは思い出した時にしかやりません。

三日坊主なので。

その8 外見を整える

美容室、マツエク、ネイルなどに行って外見を整えたり、

新しい服を買って着てみたり。

鏡に映る自分が素敵になると、自然に笑顔になれるかもしれません。

最近、私は美容室に行って髪を切りました。

ここ数ヶ月、鏡に映る自分が嫌すぎて、鏡を見ることが嫌でしょうがありませんでした。

鎖骨下くらいまであった伸ばし放題の髪を、顎下2cmのボブに切ってもらいました。

トリートメントもして頂き、ボサボサスカスカだった元気のない髪が元気を取り戻しました。

それと同時に、私の心も元気に前向きになりました。

その9 深呼吸する

イライラした時は、とりあえず深呼吸してみましょう。

ゆっくり大きく、深呼吸すると、意外と冷静になれるかもしれません。

その10 料理をする

料理が好きな方であれば、料理がストレス発散になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も、マルチタスクである料理を黙々と1人でこなす時間は

ストレスに感じるかと思いきや、逆でして。

とてもストレス発散になるのです。

食べることより作ることのほうがストレス発散になっている時もあります。

キッチンが第二の家化している私の日々の記録は、Youtubeまで!

その11 1人になる時間を作る

誰とも話さず、自分1人だけに時間を作ることもおすすめです。

私自身、ひとりで過ごす時間が昔から好きなのですが、子育てをしているとなかなか自分ひとりだけで過ごす時間はありません。

時々、夫に娘を見てもらい、1人で外出する時間を作っています。

1人で外出して、ランチしてカフェに行って、買い物をして、、、。

帰宅する頃にはイライラしていたことなんて忘れて、すっきりとした気持ちで子育て、家事を頑張れます。

その12 映画を観る

読書と同じく、映画も、その世界に入り込むことで現実世界から離れることができます。

ご自身が好きなジャンルのものを1本見るだけでも気持ちがスッキリしますよ。

毎日を頑張るママが、少しでも息抜きをできますように。

本日も読んでくださりありがとうございました。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次