- シンプルライフに憧れる
- シンプリストが使っているキッチン用品を知りたい
こういった疑問にお答えします。
- シンプリストのキッチン家電
- シンプリストがキッチン家電を選ぶポイント
- シンプリストのキッチン家電を買い換えるタイミング
1.シンプリストのキッチン家電
その1 冷蔵庫
その2 電子レンジ
その3 トースター
その4 炊飯器
その5 コーヒーメーカー
その6 電気ケトル
その7 ミキサー
その8 ホットプレート
その9 ハンドブレンダー
その10 ジータ ゴミ箱
その1 冷蔵庫
10代の頃、一人暮らしを始めた頃から使用しているものです。
同棲、結婚、引っ越し、出産と買い換えようかなと思うタイミングは何度もあったのですが、結局今もこの冷蔵庫を使用しています。
共働きだった頃は1週間分の買い物をし、作り置きをし、冷蔵庫にパンパンに詰めていたり、
離乳食が始まった頃は作り置きを冷凍庫にパンパンに詰めていたり。
買いだめをしたくても冷蔵庫が小さすぎるが故になくなく断念したり、
詰め込みすぎてドアが閉まらなくなったり。
最近では、冷蔵庫のドアが勝手に空いている時もありますし、
冷蔵室なのに食材が凍っている時もあります。
来年で10年目に突入するため、近い未来で買い換える予定ではあります。
なぜ、小さいながらもここまで買い替えずに使ってこれたかというと、
「小さくても困らない」だったからだと思います。
大きい冷蔵庫は、やはりたくさんの食材が入りますし、便利な機能も揃っているのでとても魅力的です。
しかし、今の私たちの暮らしを考えると、
食材を入れる
冷やせる
機能があるなら十分だなと思っています。
また、買いすぎ防止にもなっていると思います。
冷蔵庫にスペースがあればあるほど、買いだめをしたくなります。
アイスとか、、お酒とか。
小さい冷蔵庫も、コロンとしていて可愛らしさはありますよ。
その2 オーブンレンジ
今住んでいる家に引っ越すタイミングで新しいものに新調しました。
電子レンジも、冷蔵庫と同様、私が一人暮らしをしていた頃からのものを使っていました。
温め機能、解凍機能があれば、特に困ったことはありませんでした。
ここ数年で、お菓子作りやパン作りをしたい欲が出てきたのと、
扉が上から開くタイプのものが見た目的にも魅力的でしたので、新調しました。
以前使っていた電子レンジでもオーブン機能はあったのですが、お菓子作りは気乗りしませんでした。
このオーブンレンジを選んだ理由としては、
料理系YouTuberのはるあんちゃんが使用していたからです。
はるあんちゃんが作る簡単でおいしい料理を見ていたら、
同じものが欲しくなったのでした。
しかし、オーブンレンジに新調したら、気分も変わり、
オーブンレンジを使いたいがためにお菓子作りやパン作りをする時もあります。
定期的に庫内の掃除もするようになりました。
10年は使っていたいと思っているので、定期的に掃除をして綺麗な状態を維持していきたいと思っています。
その3 トースター
こちらも1人暮らしの時から使用しているものです。
買い替えたいけど、パンを焼くくらいしか出番がないので、全く壊れる気配がありません。
見た目がおしゃれなものに惹かれるけど、
今のもので困っていないでのこのまましばらく使います。
その4 炊飯器
こちらも1人暮らし時代からのものです。
いっぱい食べる君(夫)がいるので、1日2回炊くこともしょっちゅうありました。
共働き時代は2人分のお弁当
離乳食の時はお粥、軟飯も娘用に作っていました。
休日は3食おうちでご飯を食べますし、
今は娘も同じ硬さのご飯を食べられるので、
消費量がぐんと増えました。
3合炊きに限界を感じているので、今年中に買い替えます。
次購入するものも決まっており、念願の5合炊きを購入しようと思っています。
その5 コーヒーメーカー
夫婦でコーヒー好きなので、とても重宝しています。
豆を挽くところから、抽出、剪除まで全て自動で行なってくれます。
豆の引き具合も調整できますし、ミルクフォーマーもついています。
デメリットとしては、
娘のお昼寝中に使用することはできません。
休日の朝に使用しています。
その6 電気ケトル
またまた1人暮らし時代からの古参者です。
ティファールのものです。
実家では、毎朝夜間でお湯を沸かし、電気ポットに移し替えていました。
1人暮らしで電気ケトルを始めて使用した時、なんて便利なんだと感動したのを今でも覚えています。
1.2ℓほど沸かすことができるので、パスタを茹でたいときはケトルで沸かしてから、鍋に移し替えて時短しています。
本当は、黒のものに買い替えたいのですが、
こちらも今のもので十分なんです。
容量が大きいことがとても良いです。
少ししか沸かせないと、何度も沸かす必要があるので、
まだしばらくお世話になると思います。
その7 ミキサー
20歳くらいの誕生日プレゼントで母に買ってもらいました。
見た目がオシャレで可愛いものがたくさんある中で、なぜこのミキサーにしたかと言いますと、
「THE 王道」なデザインのミキサーが欲しかったからです。
当時、スムージーを飲むことにハマっていたのです。
使用頻度は今も昔も変わらず、年数回、、いや年1回くらいの頻度なのですが、
使うことがごくたまにあるのです。
オブジェ化していますが、後ろで凛と佇んでいる姿がとっても良いのです。
「お気に入り」なので、処分はしていません。
その8 ホットプレート
同棲を始めた頃に購入しました。
2人暮らしには少々大きいくらいかもしれませんが、
私たちにはちょうど良いです。
何より、形が好きです。
色も好きです。
テーブルコーデを邪魔しないシンプルで可愛い見た目が好きです。
たこ焼きプレートと、普通のプレートの2種類を持っています。
焼きそば、餃子、チーズタッカルビ、お好み焼きなど多用途に使え、万能選手です。
その9 ハンドブレンダー
出産祝いでいただきました。
離乳食が始まったら、購入しようと思っていたのでとても嬉しかったです。
ブルーノのホワイトを購入する予定だったので、私の欲しいものを透視したのかと思うくらい好みがドンピシャでした。
離乳食前期ではペースト状にするため、
離乳食中期〜後期では刻みにするためにかなりの頻度で使用しました。
お気に入りアイテムですし、今でも時々使用するので、大切に保管しています。
その10 ジータ ゴミ箱
今の家に引っ越してきてから購入したので、今1年半ほど使用しています。
これは家電なのか?というところではありますが、電池を使用するものなので、
ここに記載しておきます。
普通のゴミ箱でも何も問題はなかったのですが、
スタイリッシュなものを探していて、見つけたのがジータでした。
蓋の裏に電池を入れ、手をかざすと蓋が開きます。
メリットとしては、
デメリットとしては、
大きいサイズを購入したので、ゴミ袋一杯になるまで捨てることができます。
2.シンプリストがキッチン家電を選ぶポイント
今現在、私は3人暮らしであるため、
約10年前に1人暮らしを始めた頃とキッチン家電を選ぶ際の見るポイントが変わりました。
ポイント1 必要な機能が揃っている
ポイント2 見栄は張らないけど頑張れば手を出せる値段
ポイント3 他の家電と色を揃える
ポイント1 必要な機能が揃っている
1人暮らしの時は、必要最低限の機能があれば特に困ることはありませんでした。
ですが、3人暮らしとなった今、
主婦として母としての役割もあるので
- 容量
- 時短機能
- 掃除のしやすさ
- 節電機能
は重要視しています。
ただ使えれば良いと考えていた1人暮らし時代と比べ、
今では見るポイントも変わってきて、
生活の移り変わりを感じます。
ポイント2 見栄は張らないけど頑張れば手を出せる値段
私の暮らしのモットーは「見栄を張らない」ことです。
見栄を張りたくなるのは、他人にベクトルが向いている証拠。
良い暮らしをしていると思われたいからです。
良い暮らしをしたいのは事実ですが、他人にどう思われるかは別問題です。
その家電を使うのは自分自身なので、自分がこだわって選んだ家電を自分が満足していれば良いのです。
なので、見栄を張りたいがために高価なものを選ぶことはしません。
他人によく思われたいからと購入しても、我が家には来客が年に数回しか来ません。
なので、他人からよく見られるかどうかはどうでも良かったのです。
必要な機能が揃っていて、
どうしても今の生活に必要なのであれば、頑張って手を伸ばして購入します。
ポイント3 他の家電と色を揃える
家電は白か黒が多いと思います。
今の私の好みとしましては、キッチン家電は黒で揃えたい気分なので、
買い替える時は黒色を選ぶようにしています。
白でも違和感がないものは、白にしています。
3.シンプリストのキッチン家電を買い換えるタイミング
それはズバリ、
不便すぎるがゆえに使うたびにストレスを感じる時です。
冒頭でも述べたように、買い替えるタイミングはたくさんあったのですが、一度も家電を買い替えてきませんでした。
長年使っているがゆえに故障してきたり、容量が足りなくなってきたことにより毎日毎回、使うたびにストレスを感じてきたら買い替えるようにしています。
買い替える順番としましては、毎日使う家電を優先的に買い替えるようにしています。
皆さんのお買い物の参考になりましたら幸いです。
読んでくださりありがとうございました。
以上