インドア子育てママが新しく始める趣味おすすめ21選 【ママの趣味】

新しく趣味を始めたい
子育てママでも楽しめる趣味ってあるかな
インドアだからなるべく家で完結するものがいいな

そんなママへ向けて。

  • 子育てママにおすすめの趣味21選
  • 子育てママこそ趣味を謳歌すべき理由
  • インドアママの趣味はコスパが良い
あさ

こんにちは!あさです。1歳女の子ママです。
専業主婦歴2年の自宅保育をしています。
お家が大好きなインドアママです。
カフェ巡りしか趣味がなかった私ですが、子供を産んでから趣味が増えました。

こういった私が、解説していきます。

目次

1.子育てママにおすすめの趣味21選

家が大好きインドアママな私がインドアママへおすすめするお家で楽しめる趣味をご紹介します。

その1 パン作り
その2 お菓子作り
その3 家庭菜園
その4 動画鑑賞
その5 読書
その6 裁縫
その7 縫い物
その8 刺繍
その9 パッチワーク
その10   イラスト
その11    片付け
その12    掃除
その13    ゲーム
その14    漫画
その15    アクセサリー制作
その16    ブログ
その17 推し活
その18 語学の勉強
その19   ハンドドリップ
その20  ヨガ
その21   セルフネイル

その1 パン作り

パン屋に行けば焼きたてで美味しいパンが食べられるのですが、家を出るまでが億劫な私。

でもパンが大好きでどうしたら食べたい時にパンが食べられるかを考えた結果、自分でパンを作ることにしました。

パン作りは幼少期に母と作って以来ご無沙汰していました。

ネットで簡単に作れるパン作りのレシピを検索し、すぐに作りました。

その日の気温や湿度、小麦粉の種類によって発酵にかかる時間や出来上がりも変わってきますが、発酵をきちんとすれば、初心者でも簡単にパンを作ることができました。

パン生地をこねる作業は体力が必要ですが、ツヤツヤもちもちなパン生地は愛おしく、

捏ねる時間も楽しくストレス発散になります。

娘はパンが好きで、毎朝食パンを食べるので、週に一度食パンを焼いています。

自分好みの味や大きさに焼くことができる点も、自宅でパン作りをするメリットだと思います。

その2 お菓子作り

学生時代からの唯一の趣味が「カフェ巡り」でした。

休日はカフェに行き、のんびりと過ごす時間が大好きでした。

しかしこのご時世なため、自由に外出できない日々が続き、その後妊娠と出産を経験しました。

外出するよりも家にいる時間の方が圧倒的に増え、カフェに行く頻度がめっきり減ってしまいました。

カフェに行けないとカフェに行きたい欲はさらに強くなります。

家でコーヒーを飲みながら甘いお菓子を食べたいと思い、簡単なお菓子作りをするようになりました。

パン作り同様、お菓子作りも経験が少ないため、YouTubeで簡単に作れるレシピを検索して作っています。

挑戦したものは、クッキー、チーズケーキ、スコーン、パウンドケーキです。

流石にクオリティはお店に比べると劣りますが、自宅にいながら子供のお昼寝時間に作って食べられる時間が最高です。

時間ができたら作ろうと、材料を買っておくと、急にできた隙間時間に作ることができますよ。

子供がもう少し大きくなったら、一緒にクッキーを作りたいと思っています。

その3 ハンドドリップ

コーヒーが好きで、カフェも大好きですが、毎日カフェに行くことは現実的に難しいです。

また、毎日カフェに行くようになると、たまに行くカフェで味わう贅沢な時間が感じられなくらるような気がします。

ましてや、毎日カフェに行ってたら破産してしまうので行きませんが。

コーヒーが好きな割には、自宅ではインスタントのコーヒーや、豆を買って全自動のコーヒーメーカーでコーヒーを抽出していました。

全自動のコーヒーメーカーは豆を挽くところから抽出後の機械の洗浄まで全ての工程を自動でしてくれるため、とても便利なのですが、なんといっても音がでかいんです。

娘がお昼寝している時にコーヒーを飲みたいのに、機械の音がうるさくて娘を起こしてしまうため、最近は使わなくなりました。

でもやっぱりコーヒーは飲みたいので、ようやくドリッパーを購入しました。

これからはお家でのコーヒー時間も楽しくなりそうです。

少しずつコーヒー道具も集めていきたいと思っています。

その4 動画鑑賞

映画館で見る映画って、迫力満点で最高ですよね。

夏になると新作映画情報がたくさん出てくるので、映画欲が高まります。

しかし、子連れで映画を見に行くことは難しい。

そんな時はサブスクがありますね。

月額料金が安価な割に、みたい映画やドラマが沢山あり、見放題。

映画好きなママはすぐに元が取れてしまいますね。

ガッツリお昼寝してくれた時には映画1本見終わるのではないでしょうか。

私は、妊娠中によくサブスクで映画やドラマを見ていました。

アマソンプライムを利用していました。

その5 読書

ひとえに読書といっても、紙媒体の本のことだけではありません。

今は、便利な世の中です。Kindleのように電子書籍があります。

タブレットやスマートフォンでちょっとした隙間時間に1〜2ページ読むことが可能です。

本と電子書籍をうまく活用して、隙間時間に少しずつ読み進めています。

昔のように一度にガッツリと読書の時間は取れませんが、一日数ページでも活字を追う時間はとても心地が良いです。

その6 裁縫

子供が生まれると、子供服を手作りしたり、

保育園に持っていく鞄を手作りする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本格的に始めたい方は、ミシンを購入するのも良いですし、

まずは手縫いから始めてみるのも良いと思います。

私は手縫いで巾着袋などを作成してみました。

今は自宅保育なのですが、保育園に通うようになった時にはミシンを購入し、

保育園で使用するものを作りたいと思っています。

その7 刺繍

なんとなく思い立って挑戦したのが刺繍でした。

本格的に道具を揃えようか迷いましたが、とりあえず百均で刺繍枠を購入し、

Youtubeで縫い方を参考にして縫ってみました。

いらない布の切れ端に、刺繍糸と刺繍枠があればできるので、比較的安価で始められます。

初めての刺繍は、娘の名前をローマ字で刺繍しました。

縫っている最中は、これが本当に文字になるのだろうかと不安でしたが、完全初心者の私でも簡単にできました。

その8 編み物

手編み、棒編み、かぎ編みなど様々な種類があります。

材料は100均で揃えることができます。

妊娠中の方や、赤ちゃんがいらっしゃるママさんは、子供用のどんぐり帽子を編んで被せて写真を撮るのも楽しいですよ。

数年後その帽子を見て、「こんなに小さかったんだ」と思い出に浸ることもまた楽しいですよね。

その9 パッチワーク

布を組み合わせて縫いつなげて、

フレームに入れたりしてインテリアにしたり、クッションカバーを作ったりするものです。

家にあるいらない布(ハギレ)でも良いですし、

お気に入りの布を購入しつなぎ合わせてみるのも良いですね。

その10   イラスト

私は絵のセンスがないので、イラストが描ける人は羨ましいです。

学生時代、授業が退屈な時にノートの端に落書きを、、書いてみたかったです。

髪と鉛筆があればできますが、今はタブレットなどの端末でも描くことができますよね。

描いたイラストをSNSにアップしたり、ココナラなどでイラストを描いて欲しい人を募集してみるのも趣味が仕事につながるきっかけになりますね。

その11    片付け

これは趣味ですか?と言われそうですが、趣味の一つになりうると思います。

子供がいると、どうしても部屋は散らかるし、ものは増えていく一方だと思います。

産休、育休中に整理収納アドバイザーなどの資格を取得し、家族が暮らしやすい部屋作りをするママさんもいらっしゃるくらいです。

子供の成長とともに変わっていく生活スタイルに合わせて柔軟に変えていきたいお部屋のレイアウトや収納。

私は片付けが苦手なので、なるべくものを増やさないように1つ買ったら1つ捨てるを心がけているのですが、ものが増えても増えたと感じさせないくらい、綺麗に整理整頓されているお家を見るととても羨ましいです。

その12    掃除

生活していると汚れることは避けられないですよね。ましてや小さいお子さんがいる家庭は、汚れるのは日常茶飯事。

我が家も食べこぼしや吐き戻しなどでテーブルや床は汚れます。

汚れないようにするよりも、汚れた時にすぐに掃除をして綺麗を保てるように心がけています。

こまめに掃除をしていると、年末に大掃除をする必要もなくなりました。

まとめて大掃除をするのは腰が重たいですが、気になったところを気づいた時に日頃から掃除をしていると、不思議なことに掃除が億劫ではなくなりました。

綺麗な状態を少しでも長く維持できるように、日頃から細々掃除を心がけています。

その13    ゲーム

私は、昔からゲームにハマらないタイプの子供だったのですが、ゲームが好きな方はゲームを趣味にしてみるのはいかがでしょうか?

何事にも当てはまりますが、何かに没頭できる時間って、

最高にストレス発散になると思っています。

子供が大きくなった時には子供と一緒にテレビゲームをするのも楽しそうですね。

子供と一緒なら、私もゲームを楽しめるような気がします。

でも、激弱いだろうなあ。

その14    漫画

幼少期から漫画が大好きな方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

紙媒体だけでなく、今はスマホでも漫画を読むことができます。

私もスマホで漫画を読むことがあります。

寝かしつけ後に夜ファーに横になりながら漫画を読む時間も至福のひとときですよね。

スマホなら、隙間時間やトイレや待ち時間などに読むことができる手軽さも魅力ですよね。

その15    アクセサリー制作

ママになってもおしゃれはしたいもの。

ですが、小さい子がいるとピアスやネックレスは破損の恐れも大いにありますよね。

私もよく、ピアスを引っ張られそうになります。

高価なアクセサリーも素敵ですが、気軽に普段使いできるものを低価格で材料を集め、自分で作ってみるのも楽しいですよね。

もし壊れてしまっても、安かったからと納得がいくかもしれません。

その16    ブログ

このブログを書いている私も、ブログを趣味にしています。

文章を描くことが好きなかた、自分の思いを発信したい方はブログを趣味にしてみてはいかがでしょうか。

もし仮に、誰もみてくれなかったとしても、自分の思いを外に吐き出すこと自体がストレス発散になり、気持ちがスッキリしますよ。

(私が使っているのはswellです)

その17 推し活

「推し」がいるって素敵だなと思います。

推しの存在のおかげで日々の生活がキラキラとしたものになりますよね。

皆さんの推しはなんですか?

私の推しは、、、「東海オンエア」です。

推しというか、好きなYouTuberですね。

その18 語学の勉強

私は日本語しか話せないのですが、英語が話せる人はかっこいいと思います。

英語に限らず、他国の言葉を勉強していたり、話せる人はすごいなと思います。

最近海外ドラマを見るようになったので、字幕なしで見れたらそれはそれで、面白そうだなと思います。

その19   家庭菜園

賃貸の方はベランダで、持ち家の方は庭の一角にプランターや小さな家庭菜園をしている方を見かけます。

野菜や草花を育てることは心も安定する効果があります。

そして、自分で育てた野菜を食べることができると節約にもなりますよね。

私はネギが好きなので、ネギをプランターで育ててみたいなと思っています。

その20  ヨガ

運動が苦手なので、お家で体を動かすならヨガをしてみたいと思っています。

Youtubeで宅トレなどの動画がたくさんアップされているので、1日の中で少しでも体を動かす時間を取りたいと思います。

その21   セルフネイル

ネイルサロンに行って可愛くネイルしてもらうことが夢なのですが、なかなかネイルサロンに行くきっかけがありません。

夏になると特に、サンダルを履くのでフットネイルをしたいなと思っているのですが、なかなかです。

やはり自宅で簡単にできるセルフネイルが安価ですし良いですね。

2.子育てママこそ趣味を謳歌すべき理由

私は、ママこそ趣味を謳歌すべきだと思っています。

その理由として、趣味を謳歌しているママは笑顔だからです。

「ママは自分のことを後回しにすべき」という風潮は無くなって欲しいと願っています。

ママが笑顔だと、家庭内が明るくなると実感しています。

夫にも、私が笑顔だと家の中が明るいと言われます。

自分ではあまり気づかないのですが、そうらしいです。

私はもともとカフェ巡り以外の趣味がありませんでした。

妊娠出産を経験し、絶賛子育て中の私ですが、

ママになった今の方が趣味が増え、趣味を謳歌しています。

趣味を楽しめるように、家事や子育てをいかに効率よく楽して毎日を過ごしていけるかを考えるようになりました。

ママになったら色々我慢しないといけないよな、と思ったこともあったのですが、

趣味を見つけ、趣味を楽しんでいる今の方が

家事も子育ても楽しく頑張れている気がします。

無理に趣味を見つけましょうとは思いませんが、

昔好きだったこと、興味があるけど手が出せていないことなど1つや2つあるのではないでしょうか。

自宅にあるもので代用できたり、百均で安価に材料を揃えることができる便利な世の中なので、

思い切って初めてみてはいかがでしょうか?

3.インドアママの趣味はコスパが良い理由

その1 低価格
その2 時間に融通がきく
その3 家族で楽しめる

その1 低価格

今まで紹介したもののほとんどが、家にあるもので始められたり、百均などで材料を集めることができるものばかりかと思います。

もしハマらなくても、低価格で始めたものなので、金銭的ダメージも少ないと思います。

その2 時間に融通がきく

家事や子育ての合間の隙間時間に楽しめるものばかりなので、趣味の時間を作る必要はありません。

家事や子育てを優先しながら、少しの隙間時間を趣味時間に充てることで時間を有意義に使えた優越感も味わうことができますよ。

その3 家族で楽しめる

家で楽しめる趣味は、家族も一緒に楽しめるものばかりです。

1人で趣味を楽しむのも良いですが、時には家族で同じ時間を共有するのもまた違った楽しさがあると思っています。

今日も見てくださり、ありがとうございます。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次