【シンプリストの冷蔵庫】3人家族の冷蔵庫の大きさと中身を公開

シンプリストの冷蔵庫の中身を知りたい

家族が増えて冷蔵庫の買い替えを検討しているあなたへ向けて。

あさ

こんにちは!あさと申します。
夫と1歳の娘と3人暮らしをしているシンプリストママです。

今回は、同棲、結婚、妊娠、出産と家族構成やライフスタイルが変化していった中でも

いまだに1人暮らし時代の冷蔵庫を使い続けている我が家の冷蔵庫の中身を紹介します。

ぜひ最後まで読んでいってください。

この記事でわかること
  • 3人家族シンプリストが使っている冷蔵庫
  • 3人暮らしシンプリストの冷蔵庫の中身
  • 小さい冷蔵庫を使いこなすコツ
  • 小さい冷蔵庫を持つママへの疑問
  • 冷蔵庫にストックしている調味料、食材、あれこれ
  • 最後に
目次

1.3人家族シンプリストが使っている冷蔵庫

我が家の冷蔵庫は、こちら。

2014年に購入したSHARPのものです。

私が一人暮らしを始めた時に購入し、その後3回引越しをし、同棲、結婚、出産と家族構成もライフスタイルも変化しましたが、今も使い続けています。

2.3人暮らしシンプリストの冷蔵庫の中身

上が冷蔵室、下が冷凍室の2ドアタイプとなっています。

冷蔵室を開けると、こんな感じです。

扉の方には主に調味料を入れています。

時々、牛乳や豆乳、ペットボトル飲料を入れる時もあります。

収納棚は3段になっています。

1番下の段は野菜室になっていますが、じゃがいもと玉ねぎ、ニンニクくらいしか入れません。理由は、冷気で野菜が凍ってしまうからです。(今回は夫のばあちゃんから頂いた里芋も入っています。)

なので、パン粉、薄力粉、強力粉、クリームチーズを入れています。

真ん中の段には、バターケースと味噌とコチュジャンが常に入っています。

それ以外では、買い物した後に入るものを入れている感じです。

一番上の段には、卵を常備しています。買い物した後、肉のパックの一次避難場所として一番上の段を利用しています。基本的に、肉は小分けにして冷凍保存しています。

次に冷凍室を紹介します。

冷凍室は引き出しも付いています。

引き出しには、左のスペースに氷、右のスペースにフリージングに入れた氷と、迷子になりそうな使いかけの食材を入れています。生姜やニラ、アイス、冷凍ご飯などを入れています。保冷剤も入っています。

引き出しの下の冷凍ゾーンには、食パン、肉、箱アイス、冷凍うどんを入れていることが多いです。

3.小さい冷蔵庫を使いこなすコツ

小さい冷蔵庫を使いこなすコツ
  • 肉はまとめ買いし、小分け冷凍
  • 日持ちしない食材は買いすぎない
  • 次の買い物までに食べ切れる量だけ買う
  • 冷蔵庫の場所をとるものはジップロックに保存
  • 汎用性の高い食材を買う

肉はまとめ買いし、小分け冷凍

肉のトレイって、場所とりますよね。

我が家はよく、肉をまとめ買いします。

手羽元の徳用パックを買うので、冷蔵庫がすぐにパンパンになります。

すぐに食べない肉は、味をつけたり、下味もつけずに小分けにして、とりあえず冷凍することが多いです。

とりあえず冷凍しておけば、賞味期限を気にしながらメニュー決めに迷う必要もありません。

日持ちしない食材は買いすぎない

葉物野菜は痛むのが早いので、買いすぎません。

きのこも日が経つと匂いが気になってくるので安くても大量買いはしません。

次の買い物までに食べ切れる量だけ買う

たくさん買っても冷蔵庫に入らなけれは意味がないので、いっそのこと次の買い物までに食べ切れる量しか買わないことにしています。

我が家は夫の仕事が休みの日に買い物に行くので、頻度としては、週2日程度です。

あさ

大きい冷蔵庫だったら、1週間分まとめて買えるのになあ。
アイスとか、冷凍食品とかたくさん買って冷凍庫を埋め尽くしてみたい!

などなど、大きい冷蔵庫への憧れは拭えませんが、我が家の冷蔵庫は小さいことに変わりありません。

冷蔵庫の場所をとるものはジップロックに保存

白菜やキャベツなど、存在感のあるもの
小松菜やネギなど、背の高い野菜

などは、洗って水気をとって、ジップロックに小分けしています。

大きさの違う野菜をぎゅうぎゅうに詰め込むより、同じ大きさのジップロックが陳列している方が、冷蔵庫にもゆとりが生まれ、見栄えも良くなります。

汎用性の高い食材を買う

せっかく買っても、1つの料理でしか出番がないと食材を余らせてしまいます。

数日に分けて何パターンもの料理に使える、出番の多い食材を買うようにしています。

4.小さい冷蔵庫を持つママへの疑問

家族がいるのに小さい冷蔵庫で大丈夫なの?
ちゃんと料理している?

と言われたことがあります。

言われた時は少しショックでしたね。

でも、この小さい冷蔵庫を見ての咄嗟に出た感想だったのでしょう。

確かに冷蔵庫は小さいですが、毎日自炊です。

外食は月に1〜2回するかしないか程度です。

冷蔵庫は小さいですが、

共働き時代は5日分の食材を買い込んで、作り置きをし、冷蔵庫にパンパンに詰めていました。

肉を買い溜めして味をつけ、冷凍したりもしていました。

離乳食期は、大量のストックを作り、フリージングトレイで冷凍庫を埋め尽くしていました。

小さいことを理由に料理ができないなんてことは決してありませんでしたし、小さいながらに工夫するコツを身につけました

5.冷蔵庫にストックしている調味料、食材、あれこれ

まずは調味料から。

スタメン調味料、たまに買うレアな調味料に分けて紹介します。

スタメン調味料

味噌
コチュジャン
バター
片栗粉
マヨネーズ
ケチャップ
ジャム
お茶っ葉
ポン酢
粉チーズ
ベーキングパウダー
ドライイースト

味噌

麹美人が旨みを感じて優しい味なのでお気に入りです。

無添加なので、子供の料理にも安心して使うことができます。

この前、スーパーで赤味噌を見かけたので、今は容器はそのまま、中身は赤味噌を詰め替えて使っています。

コチュジャン

KALDIで買ったものです。チューブタイプのものよりも持ちが良いです。

最近は子どもも大人と同じものを食べることが増えてきたので、コチュジャンを使う頻度が少なくなりました。

次はチューブタイプのものを購入しようかなと思っています。

バター

バターケースは野田琺瑯のもので、400ml用です。

業務スーパーで400mlのバターを購入し、入れています。

週に一回食パンを焼くので、無塩バターを買っています。

片栗粉

だいぶ前にミスタードーナツの景品だった容器を今も使っています。

片栗粉は、とろみ付けに使うだけでなく、唐揚げやチヂミにも使うので、高頻度で詰め替えています。

マヨネーズ

副菜の味付けに迷ったらマヨネーズを使います。

あると安心なので、常備しています。

ケチャップ

最近、HEINZのケチャップがパウチタイプになりましたね。

いつもケチャップを最後まで使いきれなくて、もったいないなあと思っていました。

最後の最後まで使い切れるパウチタイプのケチャップは今のところHEINZしか知りません。

少々値段はするのですが、他のケチャップと比べて酸味が少ないので、美味しく感じます。

ジャム

アヲハタのジャムは砂糖を使用していない果物の自然な甘みのみで作ったものになるので、子供にも安心して食べさせられます。

娘は、朝はパン派なので、常備しています。

お茶っ葉

緑茶って、美味しいですよね。

お茶が大好きなので、常備しています。

粉チーズ

ちょっと物足りないなあと感じた時にパラパラとかけたくなります。

チーズが大好きなので、粉チーズ、ピザ用チーズ、クリームチーズのどれかは常に常備しておきたい。

ベーキングパウダー

最近、簡単なお菓子を作るのにハマっています。

ジャムを切らしている朝に、娘用に卵蒸しパンを作ることもあります。

使う頻度は少ないけど、なかなか無くならないし、やっぱりあると良かったとなります。

ドライイースト

自宅でパン作りを始めてはや半年。

冷蔵庫のスタメンアイテムの仲間入りしたドライイースト。

パン作りには絶対に必要なので、切らさないようにしています。

たまに買うレアな調味料

わさび
レモン汁
焼きそばソース
とんかつソース
チャミスル
ステーキソース
カレーパウダー
塩麹
めんつゆ
ポン酢

わさび

チューブタイプのわさび、からし、梅肉、柚子胡椒は時々買います。

百均で購入した容器に入れて倒れないように収納しています。

レモン汁

チーズケーキを作った時に購入したと思います。

シーザードレッシングやポテサラを作る時にも時々使います。

焼きそばソース

そば飯を食べたくて買いました。

安い蒸し麺を買って作る焼きそばは安いのにボリューミーで美味しいです。

でも、なかなか無くならないです。

中濃ソース

母から譲り受けました。

賞味期限が近いからという理由でしたが、まだ先でした。

とんかつソースは時々買いますが、中濃ソースは滅多に買わないです。

使う頻度はとっても少ないです。

チャミスル

たまに飲みたくなるチャミスル。

マスカット味を無糖の紅茶で割って飲むのが好きです。

ステーキソース

義理のお母さんから、ステーキ肉をいただいた時に買いました。

ステーキ肉以外で使うことがないので、しばらく冷蔵庫内に居座りそうです。

カレーパウダー

カレー味の副菜を作りたくて買いました。

子供にはちょっとスパイシーかなと感じるので、次はバーモンドカレーのカレーパウダーを買いたいです。

塩麹

塩麹につけた肉は、柔らかくて旨みを感じて、娘がよく食べてくれます。

少量で味も決まるので、ヘルシーです。

めんつゆ

ポン酢と入れ替わりで買うことが多いです。(ポン酢がなくなりそうなので、買いました)

お浸しや親子丼、揚げ浸しによく使います。

ポン酢

最近、容器が瓶からペットボトルタイプに変わりましたよね。

私的にはとても良かったです。

瓶よりもペットボトルの方が捨てる場所が多いので、いつでも捨てることができます。

何より、便より軽いので、扱いやすのも良いです。

スタメン食材

次に、食材。

肉野菜は日によって変わるので、買い物のたびに必ず買う常備している食材と、たまにしか買わないけどしばらく冷蔵庫の中にいる食材に分けて紹介します。


豆腐
納豆
卵豆腐
ヨーグルト
ニンニク
強力粉
薄力粉
パン粉

娘が消化管アレルギーを克服してから、高頻度で買うようになりました。

最近は高級食材の仲間入りを果たしつつありますが、卵さえ食べとけがオッケーみたいな感じもあり、常備しています。

豆腐

最近は、3パック入りのものを買うようにしています。

冷蔵庫が小さいので、納豆と卵豆腐と重ねて収納できるようにです。

納豆

納豆大好きな夫が朝ごはんに食べます。

発酵食品は体に良いですし、安いので買うようにしています。

卵豆腐

娘のご飯にもう一品欲しい時に常備しています。

タレは、塩分が高いのでかけません。

ヨーグルト

娘が好きなので、常備しています。

私は、朝はあまり食欲が湧かないので、ヨーグルトを食べることが多いです。

ニンニク

以前はチューブタイプのものを買っていたのですが、コスパが悪いと感じたので、保存も聞く生を買うようになりました。

生のニンニクは、下処理に手間がかかり、指に臭いが残りますが、やはり美味しいです。

スキレットを購入してからは、アヒージョもするようになりました。

ホクホクのニンニクって、美味しいですよね。

強力粉

週1回、食パンを焼くので常備しています。

なるべく国産の小麦を選ぶようにしています。

薄力粉

お菓子作りと料理にも使うので常備しています。

パン粉

たまにしか買わないのですが、一度買ったらなかなか無くならないので、スタメン入りになっています。

レアな食材

梅干し
クリームチーズ

梅干し

夏はさっぱりとしたものが食べたくなるので買いました。副菜によく使います。

クリームチーズ

手に取ったら、2個増量だったので、迷わず買いました。

その他

冷えピタ

たまにしか体調を崩さないのですが、その「たまに」の時に冷えてると良いなあということで常備しています。

下剤

娘が発熱した時に処方してもらいました。

6.最後に

3人暮らしシンプリストの冷蔵庫と冷蔵庫の中身を紹介しました。

冷蔵庫の買い替え時期を迷っている方の参考になりましたら幸いです。

意外と、小さい冷蔵庫でも暮らせますよ。

そして、9年連れ添った冷蔵庫は愛着も湧いて、手放すときは寂しくなりそうです。

次に冷蔵庫を買うときはうんと大きいのを買おうと思っています。

本日も読んでくださり、ありがとうございました。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次