【家計管理】ゆるミニマリストになるには通帳は何冊必要?

家計管理がうまくいかない!貯金が苦手!
通帳は何冊持つのが正解?
通帳整理の方法を知りたい

こういった疑問にお答えします。

あさ

こんにちは!あさです。1歳女の子ママです。
専業主婦2年目です。
2023年から家計管理を本気でやり始め、赤字家計を脱出しました。
(2024年4月から復職し、家計は2馬力になりました!)

この記事でわかること
  • 3人家族1馬力家計の通帳の適正量は?
  • 我が家の通帳事情
  • 家計に焦りを感じた瞬間
  • 我が家の通帳整理の方法
  • おすすめの通帳ケースはこれ!
  • 最後に
目次

1.3人家族1馬力家計の通帳の適正量は?

私は夫と1歳の娘と3人家族です。

妊娠出産を機に専業主婦となり、2年経ちました。

そんな我が家の通帳は夫2冊、私2冊、娘1冊の計5冊です。

多いと思いましたか?
妥当だと思いましたか?
少ないと思いましたか?

あさ

通帳を何冊所持するかは、各ご家庭によって様々であり、基準や決まりはありません。

我が家は5冊ですが、本当は全てネット銀行に移行して通帳を持たない家計管理をしたいのが本音です。

ですが、夫の給与振り込みが地方銀行指定であったり、

児童手当などの各種手当が地方銀行またはゆうちょ銀行のみしか使用できなかったりして

なかなか通帳を持たない生活に移行できないのが現状です。

2.通帳整理の方法

我が家の通帳は全部で5冊です。

【夫】
地方銀行×1
ゆうちょ×1

【私】
地方銀行×1
ゆうちょ×1

【娘】
ゆうちょ×1

【夫】地方銀行×1 

夫の地方銀行講座からは、毎月以下のものが振り込み、引き落としされます

給与振り込み
児童手当振り込み
水道引き落とし
ETC引き落とし

【夫】ゆうちょ銀行×1

夫のゆうちょ銀行からは、以下のものが関係しています。

PayPayと紐付け
娘のジュニアNISA振り込み用

【私】地方銀行×1

私の地方銀行には、以下のものを紐付けしています。

給与振り込み口座(復職後)
奨学金引き落とし
積み立てNISA引き落とし口座

【私】ゆうちょ銀行×1

私のゆうちょ銀行は、あまり出番はないです。

PayPayと紐付け

【娘】ゆうちょ銀行×1

貯金
ジュニアNISA用

こんな感じです。

あさ

正直、ゆうちょ銀行は3人とも無くしてしまいたいのが本音です。

2024年8月現在は、ゆうちょ銀行は3人とも解約することができました!

3.家計に焦りを感じた瞬間

結論、通帳は少ないに越したことはないと思っています。

私はかつて私一人分だけで計6冊の通帳を所持していました。

多すぎるでしょ!

と思わずツッコミがきそうです。

自分でも思っていました。

多すぎるでしょ!と。

ですがここまで増えてしまったのにも理由があったのです。

  • 実家暮らしの時に親が私用に教育資金用として口座を開設していたものが、3つ(そもそも多い!)
  • そして、実家を出て一人暮らしを始めた時に仕送り用として、1つ開設
  • バイト代振り込み用に指定口座があり、1つ開設
  • 奨学金返済口座用に学校から新規口座開設の指示があり、1つ開設

といった具合にどんどん増えていき、

就職して結婚する頃には全ての口座が手元に戻ってきたというわけです。

初めの頃は、給与振り込み用、貯金用、奨学金用、小銭貯金用、カップル貯金用などなどいろいろ理由をつけて口座をわけて使っていました。

たくさんある口座を常に使い分けられているとすら思っていました。

確かに、当時はうまくいっていたのです。

ですが、私が仕事を辞め、専業主婦となってから、家計管理が一気に難しく感じたのです。

どの口座にいくら振り分ければ良いのか
今どれくらい資産があるのか

全く把握できなくなりました。

お金が各口座に散らばっているため、どの口座を見れば良いのかわからなくなったのです。

なんだかお金がどんどん減っている気がして、不安でたまらなくなりました

ましてや専業主婦なので、家計は赤字で火の車でした。

頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】

4.我が家の通帳整理の方法

家計に対して漠然とした焦りを感じたため、まずは通帳の数を減らすことから始めました。

  • 引き落とし口座を一つの口座にまとめる
  • 使わなくなった口座を解約
  • お金の流れを1本化する

引き落とし口座を一つの口座にまとめる

かつての私は、様々な講座から毎月いろんなものが引き落とされていました。

当たり前ですが、引き落とし日も引き落とし額もバラバラです。

毎月いろんなところから引き落とされるお金をよく管理できていたなと不思議です。

私は、まずおおまかに以下のものを同じ口座から引き落とすことができないか考えました。

給与振り込み
クレジットカード引き落とし
光熱費引き落とし
奨学金引き落とし etc…

ネット銀行に統一することはできませんでしたが、地方銀行に統一することはできました。

使わなくなった口座を解約

引き落とし口座を一つの口座に統一すると、必然的に使わない口座が出てきます。

今後使うことがないので、迷わず解約しました。

口座の数が減るだけでも、所有している「もの」が減っていることになるので、気持ちも軽くなりました。

お金の流れを1本化する

お金が入ってくる口座
貯める口座
振り込んだり引き落とされたり出入りがある口座

のおおまかに3つにわけました。

お金の流れを1本化することで、散らばっているように感じていた資産が1ヶ所に集結します。

自然と、今どれくら資産があり、毎月どれくらい減っていっているのかを目で見てわかるようになりました。

これは、私にとって嬉しい誤算でした。

4.おすすめの通帳ケースはこれ!

こちらの記事でおすすめの通帳ケースを紹介しています。

めちゃめちゃおすすめなので、通帳の数を減らした後にぜひ買ってみてください。

5.最後に

かつては、なんとなく支出を記載するだけの

「なんとなくやったつもり家計簿」をつけていた私。

なんとなくやったつもり家計簿の良いところは

ざっくりと家計の収支がわかるところです。

ですが、悪いところは、

なんとなくしかわからないところです。

なんとなくでしか家計簿をつけないので、

みたくない部分は書かなくても良いし、

なかったお金として忘れてしまうことも可能なのです。

ですが、本気で家計管理をしたいのであれば、

1円たりとも目を背けてはいけなかったのです。

使ったお金はたとえ自販機やパーキング代の数百円だろうとチリツモなのです。

必死に働いて稼いだあなたのだいじな「お金さん」なのです。

お金は、

お金のことを大切に扱ってくれる人のところにしかやって来ないのです。

あなたの大切な「お金さん」をこれからも大切に扱っていくために、

まずはお金の集まるところを作りましょう。

お金の出入りを綺麗にしましょう。

私も家計管理は初心者です。

一緒に頑張りましょう。

お金を大切に扱ってくれるあなたには

きっとお金はやってきますよ。

私はそう信じています。

読んでくださりありがとうございました。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次