28歳アラサーフルタイムママが1円もお金をかけないこと8選【共働き2馬力家計】

節約したい!
お金を貯めたい!
資産を増やしたい!

家計を整えたいと思っている

日々頑張っているあなたへ向けて。

あさ

こんにちは!あさです。2歳女の子ママです。
2024年4月〜フルタイムで復職しました!

この記事でわかること
  • 28歳アラサーフルタイムママが1円もお金をかけないこと8選【共働き2馬力家計】
  • 浪費家でもできるのか?

今すぐにでも取り組めるものばかりとなっています。

ぜひこの記事を読んだあとはできそうなものから真似していただけると嬉しいです!

一緒に人生変えましょう!

それではいってみよー!!

目次

1.28歳アラサーフルタイムママが1円もお金をかけないこと8選【共働き2馬力家計】

ATM手数料
昼食代
飲み物代
パーキング代
洗車代
サブスク
気の進まないランチ・飲み会
医療保険

ATM手数料

学生時代や独身の頃は、

「1回200円だし、、、まあいっか」とATM手数料がかかる時間帯にお金を引き出していました。

また、あまり使わないようにと、1回5000円〜10000円を月に数回!

いやいやいや!!!

あり得ないでしょ!!

と今の自分なら思います。

ですが当時は、ATM手数料の数百円くらい大したことないと思っていました。

ATM手数料はチリツモです。

その200円を投資に回していたら今頃どうなっていたことか、、、

恐ろしいです。

昼食代

私は今、フルタイムで働いています。

毎日必ず絶対に!

お弁当を持参しています。

今よりも収入が多かった独身時代は、

今よりもずっと財布の紐がゆるゆるガバガバだったので、

朝食用にパンとコーヒー

昼食用にお弁当

ペットボトルの飲み物

帰りにまたコンビニに寄り

コーヒーを買って、、、

こんな生活をしていました。

一日どんだけお金使うんだ?!ってくらい

ふらっとコンビニに寄っていました。

今は、朝食は家で済ませ、

マイボトルに水を入れ、

お弁当を持参しています。

復職前は、「毎朝お弁当生活続くかな、、、」と

結構不安だったのですが、

意外に、続いています。

復職して2ヶ月が経過しましたが、 

今のところ、

毎日お弁当生活が続けられています。

飲み物代

仕事の日も、休日も、

出かける時は必ず飲み物を持参しています。

かつては、何も持たずに出かけ、

コンビニでお茶を買い、

また喉が渇いたらカフェでコーヒーを買っていました。

あるとき、

「1回数百円の飲み物代、バカにならんなあ」と気づきました。(遅すぎ!)

それ以降は、出かける時は水筒の準備も欠かしません。

初めの頃は、つい忘れてしまうことが多かったのですが、

今ではルーティン化しています。

パーキング代

車がないと生活できない地域に住んでいるので、

外出先ではパーキング代がかからないお店を選ぶようにしています。

ですが、どうしてもパーキング代を避けられないことも。

そういう時は、目的を持ってそのお店を利用することにしています。

我が家の休日は、本屋に寄ることが多いです。

本を購入し、パーキング代を0円にし、

追加料金がかからないうちに退店しています。

洗車代

そんなに頻繁に洗車はしないのですが、

あまりにも車の汚れがひどい時は、

ふらっと洗車コーナーに寄っていました。

ですが、数年前と比べて、洗車料金も値上がりしていますよね?!

こんなにするの?!ってくらい!

我が家は自宅に駐車場があるので、

洗車は自宅でするようにしています。

サブスク

以前は、Amazonプライム、U-NEXT、Youtube premiumを契約していました。

契約することで得られる特典もありますが、

今の生活スタイルにサブスクは必要ないので一旦すべて解約しました。

サブスクがダメだとは全く思いません。

我が家も、必要になったら再度契約することもあるかと思います。

今、全く観ていないなと思ったのなら、

一度解約するのもおすすめです!

月数千円浮いたお金は、別の何かに回せますからね!

気の進まないランチ・飲み会

こちらの記事でも紹介していますが、

人間関係を断捨離してからは、

気の進まないランチや飲み会は断っています。

「付き合い悪い人」と思う方も中にはいるかもしれませんが、

私の大切で大切で大切な「お金さん」なので、

そのお金さんを、

気持ちよく行ってらっしゃいと送り出せない限りは

ランチや飲み会には参加しないと決めています。

医療保険

かつては、勧められるがままに加入した医療保険で月10000円近く支払っていました。

こちらの記事で紹介しています。

会社の社会保険に加入しており、

日本は高額療養費制度があるので、

私は医療保険に加入していません。

(決して保険に入るのはよくないと言っているわけではありません。)

どの保険に加入するかは、人それぞれの生活環境によって異なってくるので、

自身でよく調べてから加入・未加入を選ばれると良いかと思います。

2.浪費家でもできるのか?

結論、できます!

問題ありません!

なぜなら、私にもできたからです。

かつての私は、買い物大好き物欲モンスターでした。(ネーミングからしてヤバそう)

私自身、家計管理を本気で頑張り始めたのは2023年1月からでした。

保育園に落ち続け、働きたくても働けない。

でも毎月の出費は増える一方。

貯金しているはずなのに、

お金がどんどん減っているような気がしてならない。

このままではまずい!

そう思ってすぐに行動しました。

こちらの記事でも詳しく紹介しています。

こんな私でもできました。

まだまだ私も、家計管理初心者なので、

一緒に頑張っていきましょう。

本日紹介したことは、

今すぐにでも始められることばかりです。

これならできそう!と思ったものから取り組んでいただけると嬉しいです!

実際に私は体現しているので、

ぜひあなたにも体現してみてもらいたいのです。

一緒に人生変えましょう!!!

読んでくださりありがとうございました。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次