専業主婦の保活は不利なのか?
専業主婦の就活ってどうすれば良い?
こんにちは!あさです!
1歳女の子ママです。現在絶賛保活中です。
(2024年4月から復職しました!)
- 子どもが1歳になって子育てに慣れてきたからそろそろ働きたいな
- 保活ってそもそも何? 何から始めたら良いのかな?
- 専業主婦は保活に不利なのかな
保活を始めたい専業主婦のママへ向けてお答えします。
1.保活に対しての疑問をまとめました
その1 保活とは?
その2 保活を始める手順
その1 保活とは?
「子どもを保育園に入れるために、保護者が行う活動のこと」です。
保育園には、認可保育園、認可外保育園が主に挙げられます。
認可保育園の入園に関しては、待機児童が多い自治体にお住まいの場合、
早い段階からの下調べや見学、申請など入園するまでに準備が必要になります。
その2 保活を始める手順
認可保育園の場合
情報収集(市役所に聞きに行く)→園見学→入園したい園を決める→申請する→合格する→入園
メリットとデメリットは?
メリット
早い段階から段階を踏んで保活ができる
世帯年収に応じて保育料が決まるため、認可外保育園より安くなる場合がある
デメリット
4月入園で定員がいっぱいになるため、途中入園は狭き門である
早生まれの子どもを0歳児クラスに4月入園で入れたい場合は、生後日にちが浅いために入園ができない自治体がある
早生まれの子供の場合、妊娠中から保活を始めないといけない
低年齢の方が保育料は高くなる
認可外保育園の場合
保育園に親が直接問い合わせて、見学や入園の予約を入れる→空きがあれば入園
メリットとデメリットは?
メリット
認可保育園に比べると保活の手順が少ない
一年を通して入園を受け付けている保育園が多い。
企業主導型の保育園であれば、認可保育園に預けるよりも保育料が安くなる場合がある
デメリット
認可保育園と同じく4月入園で枠が埋まっている場合が多い
園独自の理念や方針がある
2.専業主婦は保活に不利なのか
結論として、問題ありません。
なぜなら、求職中であれば点数が上がり、保活がより有利になります。
そもそも、保育園に預けられるのは、両親ともに就労していて自宅で子どもを見ることができない場合に市役所に申請をして保活を始めることができます。(妊娠中など例外もあります)
ちなみに私は、認可保育園申請前にハローワークに登録し就活を始め、求職中であることを証明する書類を市役所に提出しました。
なので、専業主婦ではなく「求職中」で保活をスタートしました。
ここまで読んだ方は、
でも、すぐに仕事が見つかるとは限らないし、子どもを連れて保活や就活は大変だな。
と思うかもしれません。
しかし、問題ありません。
なぜなら、お住まいのハローワークによっては子連れの方やママの再就職を支援してくれるマザーズコーナーが設置されていたり、授乳室やキッズコーナーがあるところもあります。
専業主婦で就活を始めたい際は、お住まいのハローワークに問い合わせてみることをお勧めします。
また、「妊娠中や産後直後のママが保活をするのはとても大変。」と思う方もいらっしゃると思います。
まさにその通りですよね。
大きなお腹を抱えての園見学や産後体がしんどく、小さい赤ちゃんを連れて保育園や市役所を行き来するのは負担ですよね。
そんな場合は、配偶者でも対応してくれる場合もあるので、市役所に問い合わせてみることをおすすめします。
なので繰り返しですが、専業主婦が保活と就活を始めることは不利ではありません。
3.専業主婦の私の保活体験談
ここまで読んでくださってありがとうございます。
最後に4月入園に間に合わなかった12月生まれの子どもを持つ私の保活と就活の体験談を書きたいと思います。
ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです。
ちなみにこの記事を書いている今も、絶賛保活中&待機児童です。
私が子どもを保育園に預けて復職したいと思ったのは、子供が1歳2ヶ月になった頃でした。
妊娠中、つわりや切迫早産で思うように働けず、自宅安静や入院を経験し、
楽しかったよりも辛かった時期の方が多かった妊婦生活でした。
なので、いずれは2人目も希望していますが、
子供が1歳になるまでは産後の体を回復させ、2人目を妊娠して悪阻などで生活や子育てに支障をきたしたくない、子育てに専念したいという強い思いがありました。
2人目の妊活や再就職のタイミングについて考え始めだし、
子供が1歳を過ぎ、子育てに慣れてきて、自分の体力や体調も戻ってきたと感じ
いろんなタイミングが重なったのでしょうか。
なんとなくネットで求人を見てた夜のことでした。
面接を受けてみたい!とビビッとくる職場を見つけました。
そう思ったらもう即行動でした。
夫に相談をし、働きたい意思がある時に入りたい職場が見つかるとは限らないということで背中を押してもらいました。
子供は授かり物なので、欲しいと思ったタイミングで授かれるものではありませんが、とりあえず、今年一年は仕事をする一年にしようと夫婦で話し合いました。
元々、友達が多いタイプではないので、保活の情報を全く持ち合わせていませんでした。
なので、保活と就活を始めたタイミングでは、もうすでに4月入園の申し込みを締め切っていました。
認可保育園がだめなら、認可外保育園も探してみようと、
いくつもの保育園に問い合わせてみましたが、キャンセル待ちはおろか、園見学すらも断られてしまう保育園がほとんどでした。
こんな短期間に人から断られることは経験したことがなかったので、流石に落ち込んでしまいました。
4月入園は逃してしまい、季節が変わろうとしています。
相変わらず、市役所や認可外保育園からの連絡を待ち続ける日々で、焦ったり、落ち込むこともありますが、
子供と一緒にいられる時間を延長させてもらったと思うようになりました。
最近は車で通え、職場や家からは少し遠くなるけど
私生活にはさほど影響はしない、許容範囲であると判断した少し遠い園に見学に行ったりもしています。
遅くても来年の4月入園ができるよう、これからも園見学と保活をしていきたいと思います。
絶賛保活中の方、一緒に頑張りましょうね。
読んでくださり、ありがとうございました。
以上
頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】